FamBodia編集部
最新記事 by FamBodia編集部 (全て見る)
- カンボジア初訪問でも大丈夫?クメール語初心者が現地に訪問して実際に会話してみた! - 2018年11月19日
- 【中学校建設PJ】保護者に向けた説明会を開催!建設状況の詳細も - 2018年9月20日
- 【くっくま孤児院へ訪問!子どもたちにカンボジア伝統を教えてもらいました】 - 2018年9月6日
着工式に参加した10月13日。
それから約1ヵ月後となる11月13日、学校建設現場の視察にスワイドムナック小学校に行ってきました。
現在どのようになっているのでしょうか。
教室の枠組みができていて、強い日差しにさらされながら、建築作業は手際よく進められていました。
今までは3教室しかなく1.2.3年生までしか学校に通うことができなかったスワイドムナック小学校。
4年生以降も学校で勉強するためには、歩いて何時間もかかるずっと遠くにある学校まで通わなければいけません…。
この新校舎ができあがれば、4・5・6年生まで同じ学校に通うことができます。
子どもたちは学校に着いた私たちを大歓迎してくれました!
この学校に通う子どもたちにご挨拶。
「私の名前はエリです」
全員「エリ~!」
このやりとりがうれしい!!!
挨拶の後、GL女子も建築現場をお手伝いさせてもらいました。
- 教室で先生が立つ教壇のスペースにレンガを積む
- 壁を塗る
- 校舎の柱の軸を作る
などなど。
最後はみんなで記念撮影!
最初は遠巻きに見ていた子どもたちも、最後には車を追いかけて来てくれるほど仲良しになりました(涙)
学校を作るという貴重な体験をすることができた今回の旅。
子どもたちが嬉しそうにしている姿に、わたしたちも嬉しい気持ちになりました。
そしていよいよ今週末の2月5日、開校式です。
今までカンボジアを訪問したプロジェクトメンバーほぼ全員で行ってきます!
完成した学校に子どもたちはどんな気持ちを抱いてくれるのでしょうか☆